しっかりしたコシの熊谷うどん 埼玉・籠原 元祖田舎っぺ 熊谷 久保島店

そこ熊谷での仕事も最終日
この日のランチは熊谷うどんにしました
流石にコモパンにも飽きて^^;


S_500zIMG_6001 (2)b_39162.JPG
熊谷うどんとしては”さくら屋”と”こんこ屋”がお気に入り
でもいつも同じお店にばかり行くのも何だかつまらない
客先近くでうどん屋さんを探してみると”田舎っぺ”を発見
客先近くにもあったんだね
知らなくてわざわざ本店まで行っていましたよ


S_500zIMG_6002 (2)_39163.JPG
入店
店内は50席ほど


S_500zIMG_6045 (2)_39161.JPG
おしぼりが布なのは嬉しい^^


S_500zIMG_6003 (2)_39164.JPG
品書きを確認します


S_500zIMG_6004 (2)_39165.JPG
汁は温かいタイプがいいかな
肉ネギをオーダーします
問題はうどんの量
今回は重ねをオーダーしました


S_500zIMG_6006 (2)_39167.JPG
重ねは800gだそう
1kgでも良かったけれど、田舎っぺのうどんは硬めなのと汁が好みとすこしズレているので控えめに


S_500zIMG_6007 (2)_39168.JPG
卓上には七味とゴマ、そして胡椒


S_500zIMG_6018 (2)_39174.JPG
肉ネギ、重ねの到着〜♪
成る程、重ねは蒸篭が2個重ねてあるんだね
と、上の蒸篭を外し、上下の蒸篭を並べてみようとしたら・・・・


S_500zIMG_6015 (2)_39172.JPG
上の蒸篭を持ち上げた途端に境目からうどんが崩落しかかり慌てて下ろしました
よくよく見ると、上の蒸篭と思ったものは蒸篭として使ってはいなくて、底にあるはずの簀は装着していません
つまりうどんは下の蒸篭に山盛りに盛ってあり、上の蒸篭と思ったそれは単なるうどんの雪崩防止のガード


S_500zIMG_6010 (2)_39169.JPG
何とか雪崩を阻止し、この状態でいただきます
うどんは太めでしっかりした印象
捻れとかは無くストレート
色は純白、しっかり白いです
見るからに強そうなうどん


S_500zIMG_6011 (2)_39170.JPG
まずはうどんのみでいただきます
数本リフトアップして口の中へ
歯にもっちりした感触、その後にしっかりした噛み応え
強いコシに顎が喜びそう
1kgにしなくて良かった、顎が疲れそうだから
お腹が膨れる前に顎が笑い出しそうw


S_500zIMG_6012 (2)_39171.JPG
次に汁の味を確認
出汁がよく香る汁ですが、旨味の厚さは薄め
しかし豚バラの脂でコクはしっかり感じます
そして塩気がしっかり前に出てくるタイプ
なので円やかさでは無くキリッとした味
自分はもっと円やかな方が好みかな


S_500zIMG_6021 (2)_39176.JPG
うどんを汁に浸けていただきます
どっぷりと汁に浸けても何も問題ないのがうどんの良いところ
汁に泳がせてから手繰る感じでいただきます
喉越しなど期待できませんから箸で口の中に送り込んで、ワシワシ、ワシワシ
ワシワシ・・・・

いい加減顎が疲れてきました
これだけコシがあると自分にはちょっと辛い


S_500zIMG_6022 (2)_39177.JPG
辛さを感じたら気分転換
擂り胡麻を入れて味変


S_500zIMG_6023 (2)_39178.JPG
残りのうどんをゴマ味で一気にスパート
でもやっぱり顎が辛いw


S_500zIMG_6024 (2)_39179.JPG
食べ終えたタイミングで茹で湯が置かれます


S_500zIMG_6025 (2)_39180.JPG
残った汁を茹で湯で割っていただきます

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

元祖田舎っぺうどん 熊谷 久保島店
048-531-0811
埼玉県
熊谷市久保島天神597-2
10:30 - 15:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
実は今週は夏休みを取っています

今日は日帰りツーリングに行ってきました

奥さんも今日は代休だったようです

で、帰ってきたら奥さんが

「今日晩御飯作ってくれるんだよね」

えっ?俺なの?

「だって冷蔵庫でブリカマを解凍しているでしょ」

あれは今日は焼けないよ 昨日から二日かけて解凍しているやつだから明日使う

「そんなの聞いていない 何故朝言わないの」キーキー

何故訊かない?

「私、今日はこれからやりたいことあって早く食べたいから早く作って欲しいんだよね」キーキー

自分が早く食べたいのなら自分が作るって発想に何故ならない?

自分が休みの時ぐらい作ってもいいんでね?

いつも俺が作ってるんだから

「作ってくれないの? それならちゃんと言ってよ」

何故俺が作るのがデフォなんだ???

メンドクセー奴やな、別にどっちでもいいよ 作って欲しけりゃ作るし 自分がやるって言うならやらないし

って言ったら奥さんはキッチンの方に行ってGasaGoso

あっ、作るんだね

って言うと

「作りますよ」

と、何故かキレてるし

まぁ、作るならいいかと部屋に戻って寛いでいると部屋にやってきた奥さん

「ほんとうは作って欲しかった」とぎゃいのぎゃいの騒ぎ立てて

たくもー、なら最初に作って欲しいって言えよ 作ってやるよ

って言うと

「自分でつくるからいい」とぎゃいのぎゃいの

オマイにモノを思いっきりぶつけてやりたい気分だ!

って言うとキッチンに戻った奥さん

ほんと、手に持ってたスマホを本気でぶつけてやりたくなりましたよ

ーー;)まったく・・・

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



この記事へのコメント

  • 英ちゃん

    そう言えば、最近はうどん食べてないわ(^_^;)
    蕎麦(家で)は良く食べるようになったんだけどね(;^ω^)
    2024年09月11日 02:41
  • HOTCOOL

    800g食べれるなんて若いわー
    最近、武蔵野系うどんがちょっとしたブームですね。
    2024年09月11日 03:47
  • kinkin

    自分は大盛りぐらいが限界かな^^; とんと食えなくなりました。
    さる1号さんは優しいですね・・・自分じゃ「勝手にしろオレは作らん!」
    って切れます^^;
    2024年09月11日 04:26
  • mutumin

    この言い争い、目に浮かぶようにリアル。何でも言えるから良いんじゃないですか?家は暗黙ルールでやってるから、喧嘩にならないな。
    2024年09月11日 05:38
  • yoko-minato

    二人の会話は・・・
    私だったら作って欲しいと素直に
    頼みますけどね。
    多分奥様は甘え下手?
    2024年09月11日 06:55
  • 我流麺童

    勤め人だったころに熊谷の事務所に勤めていた時期があり、田舎かっぺは良く行きました。確か?うどん屋を始めたころの店(今は無い)は市内の粗末な店だった記憶があります。
    2024年09月11日 06:57
  • pn

    控えて800g、さすが(^_^;)
    2024年09月11日 07:31
  • momo

    コシがあるうどんは美味しいけど、あり過ぎるのも食べるが大変ですよね^^;
    2024年09月11日 07:41
  • ゆきち

    子供の頃から馴染のある大阪のうどんは柔らかいうどんでした。
    大人になって讃岐うどんを食べた時は、噛み切れなくて心底驚きました^^;
    パスタのアルデンテもそうですが、うどんのコシもあり過ぎると微妙だなと思います。
    ごはんを作ってくれるだんな様は貴重な存在、奥様~もう少し優しくおねだりしてください^^;
    2024年09月11日 09:42
  • リュカ

    このうどんを食べたら
    翌日は間違いなくあごが筋肉痛になりそう(笑)
    2024年09月11日 10:25
  • newton

    美味しそうなうどんですね。コシがあるのは心配ですが、チャレンジしてみたいです。
    2024年09月11日 15:13
  • kiyotan

    うどんもいいですが蕎麦もいいです。
    どっちも好きです。
    給食当番 二人ともにお休みの時はかえって作りたくなく
    なるのでしょうね
    外へ食べに行くかウーバーにすれば?(笑)
    2024年09月11日 17:05
  • HIRO

    こんにちは。
     >「自分でつくるからいい」とぎゃいのぎゃいの
    構って(作って)欲しかったんじゃ??
    2024年09月11日 17:56
  • ChatBleu

    控えめで800g(^^;) いやー、すごいな。
    奥様も別の意味ですごいけど。
    2024年09月11日 21:40
  • tai-yama

    奥さんとしては気を利かせて欲しかったのかも。わがまま(笑)。
    激硬の田舎うどんを奥さんにご馳走させるのも手だったり。
    2024年09月11日 22:48
  • みずき

    胡麻が置いてあるの嬉しいです(^^♪

    毎回思うんですが、奥様なんかこう
    凄い主張をされますよね。
    2024年09月11日 23:01
  • mau

    2段重ね、これは騙されますね
    2024年09月12日 00:32
  • 向日葵

    800g!!す、凄いですねぇ!!
    さっすがぁぁ~~ぁ!!
    流石に顎が疲れましたか!!
    でも完食なさったから満足感はあったのでは?
    奥様の文句は「翻訳が難しいですが」要は「作って」と
    いうことなんでしょう。。
    もう少し上手におねだりしたら良いのに。。
    (他人様のことだから言えるのよね、きっと。。)
    2024年09月12日 05:43
  • marimo

    我家とは少し違うバトルが繰り広げられている感じ。
    でも根底にあるものは、同じかな?
    依存度高し君。これに尽きる気がします。
    自分がどれだけ理不尽な物言いをしているか?気づかないんですよね。
    2024年09月12日 09:38
  • okko

    モチモチうどん、美味しそうですね~!!

    奥さまとの慣れあい喧嘩、微笑ましく拝読いたしました。
    2024年09月12日 14:40
  • 拳客

    キーキー言う奥様はショッカー?
    2024年09月12日 17:37
  • Rchoose19

    さる1号さんは忍耐の人なんですねぇ~~^^;
    自分は、こんな感じの毎日だったら、出ていきます^^;
    2024年09月13日 07:57
  • ryang

    おおー、しっかりしたうどん
    美味しそうです
    麺がはみ出てるのが面白い^^
    顎が疲れる美味しいうどん食べたいなぁ
    2024年09月14日 00:10
  • よっすぃ〜と

    僕はうどんに腰があろうがなかろうがどっちも大好きです(^^
    ちなみに、太いのよりは細い方が好きです。
    2024年09月14日 14:16
  • 親知らず

    肉うどん、美味しいですよねー。大好きです。
    でも800gは無理。(笑)
    2024年09月15日 18:56
  • さる1号

    皆様、NICE有難うございます。
    2024年09月16日 12:00
  • さる1号

    英ちゃんさん、コメント有難うございます。
    ウチで作る場合はうどんは茹で時間が長いのが欠点かな

    HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
    1kgは超えてないから^^;

    kinkinさん、コメント有難うございます。
    作るのはさほど苦ではないので

    mutuminさん、コメント有難うございます。
    暗黙のルールなんてないです
    勝手に自分の都合のいいルールを押し付けてくるから

    yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
    素直に言えばいいのにね

    我流麺童さん、コメント有難うございます。
    今はいっぱい支店がありますよ

    pnさん、コメント有難うございます。
    やっぱ1kgを超えないとねw

    momoさん、コメント有難うございます。
    腹が膨れる前に顎が疲れるのがねぇ^^;

    ゆきちさん、コメント有難うございます。
    貴重だと理解できないようです
    一人暮らしをしたことがないからかなぁ

    リュカさん、コメント有難うございます。
    自分はしっかり筋肉痛でしたw

    newtonさん、コメント有難うございます。
    腹膨れる前位顎が疲れますw

    kiyotanさん、コメント有難うございます。
    外食もいいなぁ
    でも急に提案するとまたキーキー言い出しそう

    HIROさん、コメント有難うございます。
    凄いでしょー、800gじゃない方w
    どうにかならないかなぁーー;)

    tai-yamaさん、コメント有難うございます。
    我儘でしょー
    でも我儘が許されるようなビジュアルでもないのですよ
    勘違いも甚だしいーー;)

    みずきさん、コメント有難うございます。
    斜め上の主張をしてくるでしょ
    一緒に暮らす前はそれも面白かったけれど一緒に暮らすとそれが苦痛になるのです

    mauさん、コメント有難うございます。
    しっかり騙されました^^;

    向日葵さん、コメント有難うございます。
    そう、”作れ”ってことなんでしょうねぇ
    もっと言い方を考えればいいのにね

    marimoさん、コメント有難うございます。
    そうそう、依存度高し君(さん)、なのでしょうねぇ
    そのロジックが全く理解できないです

    okkoさん、コメント有難うございます。
    微笑ましいんだw
    結構修羅場になることも多いです

    拳客さん、コメント有難うございます。
    ショッカーは”イーイー”だったような
    でもまぁ平和を乱す存在であることに変わりはなさそう

    Rchoose19さん、コメント有難うございます。
    出てゆきたいTへT
    一人暮らししたいなぁ==)

    ryangさん、コメント有難うございます。
    満腹より先に顎が疲れましたw

    よっすぃ〜とさん、コメント有難うございます。
    冷たいのは細いの、温かいのは太いのがすきだなぁ

    親知らずさん、コメント有難うございます。
    麺類でもうどんと蕎麦は結構いけちゃうのです
    なので1kgまでは普通盛り感覚なのですw
    2024年09月16日 12:00