海苔香る揚げ玉の冷やしたぬき 横浜・大倉山 鴨屋そば香 大倉山店

この日は午前中は在宅勤務、午後はオフィスへ
オフィスに向かう途中で昼ごはん
食欲はあるものの、夏バテで特に食べたいものがありません
こんな時は蕎麦、蕎麦ならば夏バテの体でも喉を通ります


S_500zIMG_7755 (2)_31638.JPG

ランチ先に選んだのは近所の蕎麦屋さん、鴨屋そば香
ここ、鴨屋そば香は菊名のお店で初訪問、食したのは当然セイロ
蕎麦はともかく汁が甘めなのが自分の好みからは外れていて、そのリピはしていなかったのです
その後、大倉山に小規模なお店ができ、温かな蕎麦はどうかと試しましたが、やはり甘め
鴨セイロや鴨南蛮は甘めの汁が合うと思いますが、そういった肉系以外の蕎麦に甘めな汁は自分は好きになれないのです
その後、大倉山の小規模なお店はCLOSE
それから数年して大倉山の別の場所にお店がOPENしました
甘めの汁のイメージが足を遠のけていましたが、セイロはともかく、ぶっかけ系、そう、この夏のマイブームの冷やしたぬきだったら甘めの汁でも合うのではないかと行ってみることに


S_500zIMG_7756 (2)_31639.JPG

入店
武漢肺炎こと新型コロナは五類に移行していますが未だシールドが置かれています


S_500zIMG_7757 (2)_31640.JPG

品書きを確認します
店名が鴨屋だけあって推しは鴨せいろ
鴨は好物ですが、今日は冷やしたぬき狙いなのでスルー


S_500zIMG_7758 (2)_31641.JPG

オーダーは冷やしたぬき
大盛りで^^¥


S_500zIMG_7759 (2)_31642.JPG

親子丼も自慢の品のようでしたので、別の機会に試してみることにします


S_500zIMG_8782 (2)_31660.JPG

大盛り無料なのは嬉しいです
100円ビールもいいな
でも流石にこれからオフィスに行きますから我慢です


S_500zIMG_7760 (2)_31643.JPG

茶は冷たい麦茶
おかわりは各テーブルにポットが置かれています


S_500zIMG_7761_31644.JPG

冷やしたぬきの着丼


S_500zIMG_7763_31645.JPG

揚げ玉が・・・・・色付き?
海苔の揚げ玉のようです


S_500zIMG_7764_31646.JPG

三つ葉が添えられます
三つ葉は大好きなのですが、冷やし系で三つ葉を添えるのはちょっと疑問
三つ葉は温かなものに入れると香りが立ってくるのですが、冷たいままだとそれ程香りません
噛んでも強く香らないので、冷たい蕎麦に添えるのは勿体無いように思います
冷たい蕎麦には茗荷の方が良いんじゃないのかなぁ


S_500zIMG_7765_31647.JPG

まずは蕎麦のみで手繰ります
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
表面は艶やかで星はありません
エッジもしっかりしていて見るからに喉越しが良さそう
実際、唇の滑りもよく期待通りの喉越しでした
噛み応えもしっかりして、いい食感


S_500zIMG_7911_31655.JPG

薬味は葱に山葵
普通な感じで特筆なし


S_500zIMG_7916 (2)_31656.JPG

汁はたっぷりなみなみ入って供されます
嬉しいねぇ^^


S_500zIMG_7767_31649.JPG

薬味を冷やしたぬきに投入
そして空いた薬味皿に汁を入れて味わいます
やはり甘め、旨味はしっかりしていますが甘さがちょっと気になりますね
汁を冷やしたぬきにかけまわして・・・・


S_500zIMG_7766_31648.JPG

よく混ぜていただきます
ズズッとやった瞬間、海苔のいい香り
うわぁ、これめっちゃ美味しいじゃん
海苔の香りが鼻を擽り、油のコクと海苔の旨味が加わった汁が蕎麦の甘さと一体になって味蕾を喜ばせます
甘めの汁も冷やしたぬきだと気になりません
いや、むしろ甘めなのがいい感じ思えます
三つ葉は・・・・三つ葉は存在感無かったです
折角の三つ葉が勿体無い


S_500zIMG_7769_31650.JPG

そして蕎麦湯が供されます
一緒に蕎麦猪口も


S_500zIMG_7770_31651.JPG

蕎麦湯は白濁のややどろり系


S_500zIMG_7772_31652.JPG

残った汁を割っていただきます


S_500zIMG_7910_31653.JPG

冷やしたぬきが気に入ってしまったので、別の日に冷やしきつねをいただきました
これは至って普通な感じ
やはり三つ葉が添えられます


S_500zIMG_7910b_31654.JPG

ふんわり炊かれた揚げ、甘さ辛さも良い具合


S_500zIMG_8770_31657.JPG

ものはついでと、別の日に鬼おろし蕎麦をいただきました
やはり三つ葉が^^;
この鬼おろしこそ茗荷の方が良いと思うのだけれどなぁ


S_500zIMG_8778_31658.JPG

鬼おろし、食感がどうも好きになれません
口の中で邪魔くさい
普通の大根おろしのがいいなぁ


S_500zIMG_8779_31659.JPG

カリカリな梅も、美味しいのだけれど食感的には邪魔に思えました

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

鴨屋 そば香 大倉山店
045-541-5666
横浜市港北区大豆戸町2-5
11:00~16:00(15:30 L.O)&17:00~22:30(22:00 L.O)



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
三連休、流石に12連勤の後でしたので疲れて初日は家の中でグダグダ

暑さに負けたってのもありますが^^;

二日目も暑さに負けて外出取りやめで栗のスイーツ作り(詳細は後日)

暑いですが秋ですからね

そして今日は大谷資料館に行って涼んできました(詳細は後日)

地下要塞の秘密基地的雰囲気に萌えましたよ^^

宇都宮ではまたLRTに乗ってしまったw

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



この記事へのコメント

  • HOTCOOL

    価格訂正のシールがなぁー
    材料費もあがってるんでしょうけどね。
    2023年09月19日 04:17
  • kinkin

    甘めの汁にはタヌキがベストマッチですね、他は・・・^^;
    自分はこの3連休は家で珍しくゆるりと(^^ゞ
    2023年09月19日 04:33
  • mutumin

    季節的には三つ葉ではなく茗荷よね。家は三つ葉も茗荷も自然に時期になると生えて来るからわかるけど、三つ葉が時期でないのでちょっと固めなので、美味しくなくて食べないです。
    栗のスイーツ楽しみ!
    2023年09月19日 05:24
  • marimo

    この連休は蒸し暑かったです。熱帯夜もぶり返したし(笑)
    もうしばらく、冷やし蕎麦が美味しくいただけそうですね。
    冷たいお蕎麦に三つ葉・・・
    おっしゃる通り、私も茗荷が良いと思います。
    2023年09月19日 05:38
  • momo

    揚げ玉が緑色?と思ったら海苔なんですね^ ^いいアイデアかも^ ^
    2023年09月19日 05:42
  • yoko-minato

    冷やしたぬき・・・想像していたのとは
    かなり雰囲気が違いました。
    揚げ玉が海苔入りって初めて見ました。
    お気に入りだったので3回連続通われたのですね。
    2023年09月19日 06:04
  • pn

    うんうん、肉系は甘めだよねー(^○^)
    カレー丼が気になる(^-^)
    2023年09月19日 06:25
  • 親知らず

    あー、冷やしたぬき美味しそう。
    海苔の揚げ玉も、美味しそう。
    頂き物の海苔の消費に困っているので、作ってみようかな。
    2023年09月19日 08:19
  • Boss365

    こんにちは。
    夏バテ気味の時は、蕎麦が良いですね。小生は素麺を食べる事多いです。
    「冷やしたぬき」ですが、海苔の揚げ玉が乗ったビジュアル、初見で個性的ですね。
    「冷やしきつね」は、仰る通り「普通な感じ」です。
    「鬼おろし蕎麦」は。ちょい残念みたいですが・・・
    トロトロな卵が旨そうです!?(=^・ェ・^=)
    2023年09月19日 10:16
  • 英ちゃん

    100円ビールだけ飲みたい?
    と思ったら食事をされる方が対象なのね(^_^;)
    2023年09月19日 16:47
  • HIRO

    こんにちは。
     >カリカリな梅も、美味しいのだけれど
    一寸主張というかバランスが...
    2023年09月19日 20:05
  • kiyotan

    今 宇都宮にいます
    今日は午後から夕方までLRTに乗りました。
    写真も撮って大満足です。
    2023年09月19日 21:16
  • まこ

    海苔の揚げ玉美味しそう(*´▽`*)
    お蕎麦屋さん、三連荘で行っちゃったのね♪
    昨日は、本当にお世話になりました( *´艸`)
    時間がタイトだったので
    あわあわしちゃったけど、めっちゃ、楽しかったですね♥
    2023年09月19日 21:35
  • tai-yama

    三ツ葉はもしかしたら、自家栽培とかのこだわり品だったり。
    三日も通ったのに、目玉の鴨せいろはOUT OF 眼中(笑)。
    2023年09月19日 21:44
  • みずき

    大谷資料館ってもしかして、特撮とかで
    よく出てくる石切り場の地下空間ですか?!
    大谷石、でしたっけか。
    写真、楽しみにお待ちしております!(^^)!
    2023年09月19日 22:42
  • mau

    暑いときのお蕎麦、いいですよねー
    明日のお昼は頑張って遠出しようかな
    2023年09月19日 23:38
  • ブリザド

    残暑が辛い昨今、"冷やしたぬき"や"冷やしきつね"が美味しそう(^ω^)
    先日、某所でお昼ご飯を食べる際、2つ前のさる1号さんの記事を
    思い出して、「冷やしたぬき」にしようか迷ったんですよね^^

    おっ、宇都宮出張の機会に大谷資料館へ行かれましたか
    レポ記事が楽しみです(o^-')b
    2023年09月20日 00:38
  • リュカ

    見ていると美味しい蕎麦が食べたくなる〜!
    2023年09月20日 09:43
  • ぼんぼちぼちぼち

    海苔の揚げ玉とは、ナイスアイデアでやすね!
    想像するだけで、美味しさが解りやす。
    あ!これ、ビールのツマミにぽろぽろ食べるのもいいかも!軽く塩を振って。
    2023年09月20日 14:08
  • ryang

    うぅーーむ
    鬼おろし、私も同感です
    コロナはヤバいです、5類になったのは良いけど
    またクラスターがあちこちで、そして入院ベッドが
    ありません
    後遺症もなかなか大変そうです...
    2023年09月20日 22:41
  • 拳客の奥様

    青海苔を混ぜて作る揚げ玉^_^
    美味しいはずですね〜しかし手間かけてる。
    2023年09月21日 11:31
  • さる1号

    皆様、NICE有難うございます。
    2023年09月24日 06:46
  • さる1号

    HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
    どこも値上げですねぇ

    kinkinさん、コメント有難うございます。
    セイロは辛口、ぶっかけは甘口が合う気がします

    mutuminさん、コメント有難うございます。
    庭に三つ葉と茗荷が自生しているんだ
    いいなぁ

    marimoさん、コメント有難うございます。
    冷たいものには茗荷だよねぇ

    momoさん、コメント有難うございます。
    香りよく美味しかったです

    yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
    実はめっちゃ近所なので使いやすいのです

    pnさん、コメント有難うございます。
    蕎麦屋のカレーも何気に美味しいからねぇ^^

    親知らずさん、コメント有難うございます。
    ウチは海苔が余って困った時は佃煮です^^

    Boss365さん、コメント有難うございます。
    この三つの中では冷やしたぬきが一番でした^^

    英ちゃんさん、コメント有難うございます。
    食事もしないとね^^

    HIROさん、コメント有難うございます。
    ツブツブが口に残るのがどうにも気になってしまって・・・・

    kiyotanさん、コメント有難うございます。
    LRT、混んでたでしょ〜^^

    まこさん、コメント有難うございます。
    ちょっと足をのばしたからねぇ
    偶にはいいかも

    tai-yamaさん、コメント有難うございます。
    鴨セイロや鴨南蛮は涼しい季節がいいかなと^^;

    みずきさん、コメント有難うございます。
    そうそう、その採石場です
    カッコよかったです^^

    mauさん、コメント有難うございます。
    美味しいお蕎麦屋さんの記事、楽しみです^^

    ブリザドさん、コメント有難うございます。
    大谷資料館、秘密基地っぽくて良かったです^^

    リュカさん、コメント有難うございます。
    これから新蕎麦がでてきますし、蕎麦を食べないとね^^

    ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
    海苔の揚げ玉、確かにビールに合うかも^^

    ryangさん、コメント有難うございます。
    鬼おろしよか普通のおろしが絶対いいよね
    コロナ、また増えているんだ・・・・・

    拳客の奥様さん、コメント有難うございます。
    香りよくて美味しかったですよ^^
    2023年09月24日 06:47