ちょっと寂しいネモフィラのライトアップの後はサザンテラスで晩御飯 ペッシェドーロ 新宿店

前記事からの続きです


S_500zDSC_6254_29590.JPG

パフェを食べて血糖値をしっかり上げた後はお茶の水から日暮里へ
そして舎人ライナーに乗って舎人公園を目指します
ネモフィラのライトアップがあるそうで、それを見たくて
それに舎人ライナーのかぶりつき席に乗ってみたかったのもあって


S_500zDSC_6262_29598.JPG

舎人ライナーは案内軌条式鉄道
専用の効果軌道上をゴムタイヤを付けた車両が走ります
横浜だと金沢シーサイドラインもそうですね
こういう新交通システムは自動運転
つまり運転士や車掌は乗務していません
非常時にマニュアルで運転できるよう運転台はありますが、通常はカバーされ、運転席も普通に座席として使用されています


S_500zDSC_6255_29591.JPG

つまり、運転席に座って楽しむことができるのです
(市大病院に通っていた時はシーサイドラインを使っていたのですが、当然毎回運転席に座って楽しんでいました^^¥)
で、当然運転席狙いのはずだったのですが・・・・
山手線に揺られている時から凄い眠気に襲われて
舎人ライナーのホームに来たときにはもうフラフラ
ホームには列車が停車していましたが、もう空席はありません
立ったままなのは辛いので一本待つことに
二本待てば運転席をGETできるのですが、そんな事を言っている状況ではありません


S_500zDSC_6241_29585.JPG

一本待って座る事ができました
座った瞬間から即落ちしそうな感じでフラフラ
くぅ〜、このフラフラな感じが気持ちいい
意識が落ちて行くに従って隣に靠れていってしまいそう
なので傾きかけた体を真っ直ぐになおすために頑張って起きています
進行方向の関係で体が右側に傾いていくのですが、右隣はオジさん
靠れたくはありませんからw


S_500zDSC_6246_29586.JPG

無事舎人公園に到着
電車の中で少しはウトウトしたおかげで舎人ライナーを降りた頃には頭はスッキリ
ネモフィラの咲くエリアに向かいます


S_500zDSC_6289_29611.JPG

到着〜♪
思ったよりも規模は小さかったですが青いっぱいの風景が広がります
しっかりと傾いた陽射しはオレンジ色を含んでネモフィラの青は一寸クスミ加減
夕刻ではなく昼間に来るできだったかな
でもまぁライトアップ狙いだから^^;
ライトアップの時刻迄はネモフィラの咲くエリアをぐるっと一周
そしてレンズを付け替えてもう一周
でもちょっと寒くなって来たのでベンチに座って一休み
昼間は暑いぐらいだったのにね


S_500zDSC_6293_29613.JPG

ちょろ君を探せです
何処にいるかわかるかな^^;


S_500zDSC_6294_29614.JPG

ライト点灯
始まったかぁ


S_500zDSC_6298_29618.JPG

だんだん空が暗くなってきて、ライトがいい感じに照らしていますが


S_500zDSC_6301_29620.JPG

舎人公園のネモフィラのライトアップでググって見つけた画像の風景と結構違います
ライトの形も違っているし、何より光量が足らなさ過ぎ
見つけた画像は古過ぎたのかな
見つけた画像は素敵なライトアップだったのになぁ


S_500zDSC_6305_29621.JPG

この暗さが限界でした
これ以上暗くなってくると・・・


S_500zDSC_6317_29625.JPG

ネモフィラよりも月^^;
月が綺麗ですね
三日月の左上に輝くのは金星でしょうか
調べてみたら、この日(4月23日)は月と金星が接近する日だったのですね
(26日は月と火星が接近したみたいです)
暫くは月を眺めていましたが、それもあまりにも寒くて挫折
すっかり体が冷えてしまいました
(翌日にギックリをやらかしたのはこの寒さで体を冷やしてしまった事が原因ではないかと)


S_500zIMG_5131_29712.JPG

寒いしお腹減ったしで晩御飯にします
ぶぅたんが夜行バスに乗るので新宿に移動
選んだお店はサザンテラス内のペッシェドーロ


S_500z640x640_rect_32512422_29707.JPG

店内は110席、うちテラス席は40席


S_500zIMG_5134_29713.JPG

品書きを確認します
まずは期間限定メニューから
やっぱ限定という文字に惹かれます


S_500zIMG_5134b_29714.JPG

ホタルイカと空豆だなんて春っぽくていいですね
そう言えば今年はホタルイカを食べていないなぁ
ここ数年、ホタルイカの季節の頃に富山出張に行っていたのです
で、”ホタルイカで地酒を”というのが楽しみだったのですが、今年は富山の客さんからお呼びがかからずで凄く残念
ホタルイカはGW迄だそうですから今年は富山のホタルイカは諦めるしかありません
ですからこうやってメニューに見てしまうと無性に食べたくなるのです
それが富山のホタルイカではなくてもね
で、これをオーダー^^


S_500zIMG_5137_29716.JPG

あと、肉も食べたいな
すっかり冷えた体です
体の温度を上げないとね


S_500zIMG_5137b_29717.JPG

写真があればそれに惹かれるという性悪だから
豚肩ロースの炭火焼もオーダー


S_500zIMG_5138_29718.JPG

それからパスタも・・・・って思いましたが、そんなに食べられないという意見も出て


S_500zIMG_5136 (2)_29715.JPG

とりあえずホタルイカのピザと豚肩ロースの炭火焼でワインを飲むことに


S_500zIMG_5142_29719.JPG

選んだワインはこれ


S_500zIMG_5143_29720.JPG

 (  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!


S_500zIMG_5144_29721.JPG

ホタルイカのピザ
サクサクの生地にしっかりした旨味のホタルイカ
塩味絶妙でワインが進みます


S_500zIMG_5144b_29722.JPG

ホタルイカがまた美味しいんだなぁ^^¥


S_500zIMG_5145_29723.JPG

豚肩ロースの炭火焼も到着
ちょろ君・・・・・^^;

炭火の風味が加わった豚の脂身ってたまんないねぇ
体に悪くとも脂身を選んで食べてしまいます


S_500zIMG_5145b_29724.JPG

焼き過ぎていないのもいい^^¥

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
山手で薔薇撮りしたものの

現像が全く手付かず


急がねば

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



この記事へのコメント

  • mutumin

    確かにライトアップより空の方が綺麗ですね。
    2023年05月12日 04:48
  • kinkin

    ぶぅたんとの お写ん歩お疲れ様でした。
    腰はこれが引き金!?
    2023年05月12日 04:56
  • pn

    おっさんよかフレッシュなOLが良いなー(^-^)
    2023年05月12日 06:17
  • yoko-minato

    舎人ライナーに載ったのにウトウトと
    眠気との戦いでしたか!!
    隣が若い女性だったらすとんと落ちて
    しまっていそう!!
    2023年05月12日 06:49
  • Take-Zee

    おはようございます!
    ネモフィラも最盛期を過ぎたようですし、
    おっしゃる通りライトもしょぼかったですね (*-*)!
    2023年05月12日 07:21
  • marimo

    ひたち海浜公園はいいですね~一度行ってみたいです。
    灯りがともったところは見たことが無いけど
    やはり、青空の下が似合うお花かなと思ったり・・・・( ̄▽ ̄;)
    2023年05月12日 07:43
  • ryang

    ネモフィラ綺麗ですね
    そうか、この時の冷えに関連した腰だったのですね
    (私は鍼治療などやってみてだいぶ回復しました)
    2023年05月12日 10:42
  • Boss365

    こんにちは。
    舎人公園の「ネモフィラのライトアップ」なる程です。
    お疲れのなか、舎人ライナーを一本待って座る事が出来、何よりでした。
    舎人公園のネモフィラ、規模は小さかったみたいですが、素晴らしい風景ですね。
    ローアングルで撮影すると、より絵になる感じです。
    ところで「ネモフィラよりも月」の再発見ありかな!?(=^・ェ・^=)
    2023年05月12日 11:57
  • ゆきち

    テレビで藤棚をライトアップしているのを見ましたが・・綺麗だけれど花はやっぱり太陽の光が似合うかなと。
    あ、夜桜だけは別です!(#^^#)
    2023年05月12日 12:22
  • 歳三君

    ネモフィラ綺麗ですね~。
    舎人ライナーは運転席座れるんですね。
    一回は座ってみたいです。
    2023年05月12日 20:36
  • kiyotan

    舎人公園でネモフィラ見れたんですね
    知らなかった
    綺麗ですね
    2023年05月12日 20:51
  • ブリザド

    舎人公園のネモフィラ、知りませんでした(^ω^)
    舎人ライナーに乗るところからイベント気分に浸れそう
    大阪万博のモノレールも無人運転がウリの筈でしたが、
    私が乗った時は運転席に監視役の方が乗っていて、
    「無人やないやん!」と胸中で突っ込んだ思い出が(笑)
    2023年05月12日 21:08
  • mau

    確かにライトアップって感じではないですね。昼間の方がきれいかもー
    2023年05月12日 22:50
  • みずき

    舎人公園ってかなり広そうですね。
    一度仕事で舎人ライナーに乗りました。
    といっても数駅ですが(^-^;
    2023年05月12日 22:54
  • momo

    ネモフィラ畑、綺麗ですね〜^ ^お肉も美味し(*'▽'*)
    2023年05月13日 06:40
  • 親知らず

    舎人公園、行った事が無いですがネモフィラがあるんですね。
    茨城県の某公園のように規模が大きすぎると人ばかりで疲れるので、この位の規模が丁度良いかも。
    新宿サザンテラスのこのお店、お洒落な外観でいつか行きたいと思ってました。
    メニューもお洒落ですね。
    2023年05月13日 07:57
  • HOTCOOL

    舎人公園っていいですね。
    舎人ライナーにも乗ったことないので、今度行ってみたいな。
    2023年05月13日 08:07
  • erena

    広がるネモフィラは綺麗ですよね。
    山手の薔薇見に5日に行ってみましたが物凄い人でした。
    2023年05月13日 09:50
  • nachic

    ネモフィラが広がってる公園、いいですね。人が多いところが苦手なので、テレビで見て憧れてるだけですが。やっぱり太陽の下で見ないと寒いですよね。腰きましたか。
    ホタルイカ、そういえば今年は一度だけ食べられました。
    産地で食べられたら、最高ですね。
    私も脂身派なんですが、今はお腹が元に戻っていないので、あっさり目のものだけにしています。
    2023年05月13日 13:50
  • ぼんぼちぼちぼち

    豚肉のあぶら身、甘味があって美味しいんでやすよねー!
    ホタルイカは、今が旬なのでやすね。
    2023年05月13日 15:10
  • 英ちゃん

    ネモフィラと言えばひたち海浜公園…じゃないのか(^_^;)
    舎人公園にもネモフィラがあったとは知らなかった(;^ω^)
    しかし、舎人ライナーはあんまり乗り心地が良いないよね(;'∀')
    しかし、ライトアップも最近は何でもかんでもやるね(^_^;)
    2023年05月13日 15:47
  • tai-yama

    東京でもネモフィラが。ひたち海浜公園の天下が・・・・
    ホタルイカはチーズの上でもあうのか。確かにうまそう。
    2023年05月13日 19:37
  • rannyan

    ネモフィラにライトアップって合いますかね~
    でも素敵な写真が過去にはあったとのこと、ライトアップ職人の
    腕が落ちたのか^^;
    豚の脂身は確かに美味しいです が~血液検査の結果に
    恐ろしいくらいハッキリ現れます('_')
    2023年05月15日 18:05
  • さる1号

    皆様、NICE有難うございます。
    2023年05月16日 21:53
  • さる1号

    mutuminさん、コメント有難うございます。
    ちょっと期待はずれでした
    ネモフィラのライトアップは難しいかも

    kinkinさん、コメント有難うございます。
    体が冷えて腰にきてしまったようです

    pnさん、コメント有難うございます。
    だよねー
    で、鮮度は重要^^¥

    yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
    緊張して目が覚めちゃったりしてw

    Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
    もうちょっとライトを増やして欲しかったなぁ

    marimoさん、コメント有難うございます。
    自分も ひたち海浜公園に行ってみたいです
    凄く広そうだし

    ryangさん、コメント有難うございます。
    冷やすとダメですねぇ
    一発で来ます

    Boss365さん、コメント有難うございます。
    思ったより規模は小さかったですが傾斜があったのでローアングルが効果的でした^^

    ゆきちさん、コメント有難うございます。
    ライトアップが似合うかどうかは妖しさを持っているかどうかじゃないかなぁ
    桜は妖しさたっぷりですからねぇ

    歳三君さん、コメント有難うございます。
    運転席は楽しくていいですよねー^^

    kiyotanさん、コメント有難うございます。
    朝イチに行くべきでした
    ネモフィラは朝の光の方が似合いそうだから

    ブリザドさん、コメント有難うございます。
    ええええっ、監視役乗ってたら無人じゃないですよね^^;

    mauさん、コメント有難うございます。
    絶対昼間の方がいいですよ
    朝がいいかな

    みずきさん、コメント有難うございます。
    自分は乗るのは2回目でした
    1回目は二駅ぐらいだったかな

    momoさん、コメント有難うございます。
    青が綺麗な花ですよね
    これで青空だったなら・・・・
    昼間に行くべきでした

    親知らずさん、コメント有難うございます。
    茨城の某公園にも行ってみたいです
    規模が桁違いな感じだから

    HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
    なかなかいい公園でした
    シートと本とビールがいっぱい入ったクーラーボックス持っていって芝生の上で1日まったりするのがいいかも^^¥

    erenaさん、コメント有難うございます。
    自分は山手には6日に行きましたよ
    暑さと風の強さに午前中で挫折しました^^;

    nachicさん、コメント有難うございます。
    自分もお腹が元に戻ってないので脂身は控えなきゃって思うのですが・・・・抗えません^^;
    元に戻らないどころか成長しているような気もーー;)

    ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
    脂身の美味しさは反則ですよね
    食べない方がいいって分かってても抗えません^^;

    英ちゃんさん、コメント有難うございます。
    何でもライトアップですよね
    でも、ネモフィラは絶対夜より昼間の方がいい

    tai-yamaさん、コメント有難うございます。
    いやいや、規模が違いますから
    ひたち海浜公園の天下はまだ続くかと^^

    rannyanさん、コメント有難うございます。
    いやぁ、全く合わなかったですよ
    素敵だった写真、かなり加工入ってたかも^^;
    血液ドロドロだから脂身は控えなきゃいけないって分かっているのですが・・・食べちゃいます^^;
    2023年05月16日 21:53