前記事からの続きです
お寿司を食べた後はイチゴパフェを食べに日本橋へ
実はイチゴパフェを食べいに行こうと言われてOKしたものの、何処に行くか決められない
何せ、イチゴパフェでググるといっぱい出てきて、目移りしちゃってもう選べない
下の娘に「どこに行きたい?」って訊いても
「ダメ、私尽くされたいタイプなの 自分で決めるなんてできない 探して 美味しいイチゴが食べたいの」「・・・・・」ーー;)
う〜ん、美味しいイチゴが食べたいかぁ・・・・美味しいパフェって言わなかったよな
以前、鎌倉でパフェを食べた時、オシャレな凝ったパフェを食べましたが下の娘はイマイチ感動が薄い
凝り過ぎて理解できなかったとの評でした
どうやら彼女は凝ったパフェよりオーソドックスなスタイルのパフェを好むようです
そして美味しいイチゴとフルーツに拘りがあるようでしたので凝ったパフェはやめた方が良さそう
凝るならフルーツ、そう、フルーツ屋さんのイチゴパフェにすればいいじゃん^^¥
実はイチゴパフェを食べいに行こうと言われてOKしたものの、何処に行くか決められない
何せ、イチゴパフェでググるといっぱい出てきて、目移りしちゃってもう選べない
下の娘に「どこに行きたい?」って訊いても
「ダメ、私尽くされたいタイプなの 自分で決めるなんてできない 探して 美味しいイチゴが食べたいの」「・・・・・」ーー;)
う〜ん、美味しいイチゴが食べたいかぁ・・・・美味しいパフェって言わなかったよな
以前、鎌倉でパフェを食べた時、オシャレな凝ったパフェを食べましたが下の娘はイマイチ感動が薄い
凝り過ぎて理解できなかったとの評でした
どうやら彼女は凝ったパフェよりオーソドックスなスタイルのパフェを好むようです
そして美味しいイチゴとフルーツに拘りがあるようでしたので凝ったパフェはやめた方が良さそう
凝るならフルーツ、そう、フルーツ屋さんのイチゴパフェにすればいいじゃん^^¥
そんな訳でやってきたのは千疋屋総本店日本橋本店
何故日本橋本店かと言うと、来る前にネットでメニューをチェックしていたのですが、そこで見た日本橋本店限定の品を下の娘が気に入って、それを食べると決めていたから
何故日本橋本店かと言うと、来る前にネットでメニューをチェックしていたのですが、そこで見た日本橋本店限定の品を下の娘が気に入って、それを食べると決めていたから
オーダーするものは決まっていますが、一応品書きをチェック
1ページ目のホワイトパルフェからして決めたはずの心を揺さぶるのに十分なパワー^^;
1ページ目のホワイトパルフェからして決めたはずの心を揺さぶるのに十分なパワー^^;
イチゴパフェはこういうオーソドックスなスタイルのが落ち着きますね
周りを見渡すと、”せとかのパフェ”が結構人気でした
マスクメロンパフェは鰻重な価格^^;
(牛たん1.5定食な価格とも言うw)
さすがマスクメロン、美味しそうだ(秋に樋口さんプライスのパフェを食べて以降、諭吉さんで樋口さんが帰ってくるパフェでもリーズナブルと思ってしまう^^;)
(牛たん1.5定食な価格とも言うw)
さすがマスクメロン、美味しそうだ(秋に樋口さんプライスのパフェを食べて以降、諭吉さんで樋口さんが帰ってくるパフェでもリーズナブルと思ってしまう^^;)
フルーツアフタヌーンティセットも魅力的だなぁ
心揺れましたが初志貫徹
自分は”クイーンストロベリーパフェ”をチョイス
自分は”クイーンストロベリーパフェ”をチョイス
下の娘も当初の予定通り”ナポレオンパイと4種のストロベリー”を選びました
で、飲み物は
紅茶でもいいけれど、なんだかつまらない
折角フルーツ屋さんに来たのだからお茶や珈琲とかじゃなくて
折角フルーツ屋さんに来たのだからお茶や珈琲とかじゃなくて
フルーツドリンクがいいよね
下の娘が選んだのは”ミックスジュース”
自分はマンゴーネクター
下の娘は「フルーツドリンクを飲みながらだとパフェの味と喧嘩しない?」と、心配していましたが
なぁ〜に、じゃぁ別々に食べればいいだけじゃん
パフェ食べた後でドリンクを楽しむとかで
下の娘が選んだのは”ミックスジュース”
自分はマンゴーネクター
下の娘は「フルーツドリンクを飲みながらだとパフェの味と喧嘩しない?」と、心配していましたが
なぁ〜に、じゃぁ別々に食べればいいだけじゃん
パフェ食べた後でドリンクを楽しむとかで
待つこと暫し、やってきましたフルーツドリンク&イチゴパフェ〜♪
”ナポレオンパイと4種のストロベリー”
どれがどれと説明がありましたが、とても覚えられません^^;
だって・・・・スーパーでよく見かける名前じゃなかったからw
どれがどれと説明がありましたが、とても覚えられません^^;
だって・・・・スーパーでよく見かける名前じゃなかったからw
”クイーンストロベリーパフェ”
イチゴの存在感たっぷり
こういうのがいいよね
イチゴの存在感たっぷり
こういうのがいいよね
マンゴーネクターがもう液体じゃないし^^;
固体と言ってもいいぐらいにグラスを傾けても中身が一緒に傾きません
見るからにネットリ濃厚な感じ
固体と言ってもいいぐらいにグラスを傾けても中身が一緒に傾きません
見るからにネットリ濃厚な感じ
では、いっただきま〜す♪
下の娘がイチゴを一つ口の中に入れた瞬間、顔がぱぁ〜っと^^
いやぁ、見事なまでに表情が変わりましたw
「何これ?このイチゴめっちゃ美味しい」
4種類食べ比べると、「こんなにも味が違うんだ@@、どれも美味し過ぎる」
下の娘がイチゴを一つ口の中に入れた瞬間、顔がぱぁ〜っと^^
いやぁ、見事なまでに表情が変わりましたw
「何これ?このイチゴめっちゃ美味しい」
4種類食べ比べると、「こんなにも味が違うんだ@@、どれも美味し過ぎる」
気に入ったようで良かった
で、自分もイチゴを一つ口の中へ
で、自分もイチゴを一つ口の中へ
ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
何これ、めっちゃ美味しい
次はクリームを絡めてから口の中へ
(๑><๑)んまい♪
クリームが濃厚ですがイチゴがクリームに負けていません
なんて強いイチゴなんだろう
この満足度、3190円が安く感じるなぁ
CPは満足満足^^¥
CPは満足満足^^¥
イチゴパフェを食べ終えたら水を飲み、口の中をニュートラルへ
そしてマンゴーネクターをいただきます
ストローで吸うのですが・・・・なかなか吸い上がらないw
ゴクゴクとは飲めません
一回一回少量ずつ吸って、それを味わう感じ
飲み物って感じじゃなく果実そのものを飲んでいる感じがします
下の娘に一口飲ませたら、彼女曰く「キッチンで食べるマンゴーの味だ」
何じゃそれ???w
彼女が言うには、キッチンでマンゴーをカットした後、種に残った果肉をしゃぶった時の感覚だと
あああっ、なるほどなぁ
また種の周りって妙に美味しいんだよなw
ミックスジュースを一口貰いましたが、感想は二人とも一緒
「バナナって味が強いんだなぁ」
食べ終え、折角日本橋まで来たのだからと三菱一号館に行ってみることにしました
そしてマンゴーネクターをいただきます
ストローで吸うのですが・・・・なかなか吸い上がらないw
ゴクゴクとは飲めません
一回一回少量ずつ吸って、それを味わう感じ
飲み物って感じじゃなく果実そのものを飲んでいる感じがします
下の娘に一口飲ませたら、彼女曰く「キッチンで食べるマンゴーの味だ」
何じゃそれ???w
彼女が言うには、キッチンでマンゴーをカットした後、種に残った果肉をしゃぶった時の感覚だと
あああっ、なるほどなぁ
また種の周りって妙に美味しいんだよなw
ミックスジュースを一口貰いましたが、感想は二人とも一緒
「バナナって味が強いんだなぁ」
食べ終え、折角日本橋まで来たのだからと三菱一号館に行ってみることにしました
千疋屋総本店 日本橋本店 フルーツパーラー
03-3241-0877
東京都中央区日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー 2F
10:00~18:00
03-3241-0877
東京都中央区日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー 2F
10:00~18:00
三菱一号館に向かっている途中、日本橋高島屋の中をふとみると・・・・あれってエレベーターガールのエレベーターじゃね?
子供の頃、デパートのエレベーターにはエレベーターガールが必ず乗っていたものですが、それから40年以上経ち今では絶滅危惧種
いつ絶滅してしまうか分からないから乗れる時に乗っておかなきゃ
って事で・・・・
子供の頃、デパートのエレベーターにはエレベーターガールが必ず乗っていたものですが、それから40年以上経ち今では絶滅危惧種
いつ絶滅してしまうか分からないから乗れる時に乗っておかなきゃ
って事で・・・・
特に高島屋に用事は無いのですがエレベータに乗って屋上まで^^
登るときはエレベータガールの箱でしたが降りるときはエレベータボーイの箱でした
エレベータボーイも居るんだ、知らなかった
エレベータガールしか居ないと思っていました
登るときはエレベータガールの箱でしたが降りるときはエレベータボーイの箱でした
エレベータボーイも居るんだ、知らなかった
エレベータガールしか居ないと思っていました
手動のレバー、う〜ん、ロマンがあるなぁ^^
蛇腹の内扉もノスタルジックで素敵
寄り道の後、三菱一号館へ
「芳幾・芳年」展
クローズまで90分と時間が微妙ですが入ってみることに
さくっと見て回らないとね
クローズまで90分と時間が微妙ですが入ってみることに
さくっと見て回らないとね
久しぶりの展覧会
下の娘も久しぶりということで、ついつい見入ってしまって
三分の二を見終えたところで時間切れ
しかも後半にいくにつれて好きな感じの絵がいっぱいでてきたのに・・・・とMoyaMoya
やっぱ90分じゃ足らなかったかぁ><
閉館時間なので画集も買えなかった
こりゃリベンジするしか無いかな
4月9日迄なんですよね、4月9日迄といえば上野の東京都美術館のエゴン・シーレ展にも行きたいし
4月の頭は忙しくなりそうだ^^
下の娘も久しぶりということで、ついつい見入ってしまって
三分の二を見終えたところで時間切れ
しかも後半にいくにつれて好きな感じの絵がいっぱいでてきたのに・・・・とMoyaMoya
やっぱ90分じゃ足らなかったかぁ><
閉館時間なので画集も買えなかった
こりゃリベンジするしか無いかな
4月9日迄なんですよね、4月9日迄といえば上野の東京都美術館のエゴン・シーレ展にも行きたいし
4月の頭は忙しくなりそうだ^^
すっかり暗くなちゃったな
帰ったらアウトレットのカステラを食べなきゃね
帰ったらアウトレットのカステラを食べなきゃね

花粉、凄いですね
あまりにも目が痒過ぎて、クシャミが止まらなくて
雨が恋しくなってしまいます(雨の日は比較的楽なんだよね)
雨を恋しいと思ってたせいなのかな
週末は桜が満開かというのに傘マークが並んでるし ーー;)

<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
この記事へのコメント
tai-yama
パフェとは(驚)。きっと娘さんも親のありがたみがわかるはず(笑)。
mau
向日葵
お値段もお味に会うそれだったみたいで。。
さるさんお勧めなら行ってみたいなぁぁ。。
高島屋本館のエレベーターもレトロっぽいところも含めて
良いですね!!
kinkin
どれもがとっても美味しそうですよね^^;
HOTCOOL
値段も超一流ですよね。
日本橋高島屋も開店90年。歴史を感じる建物ですよね。
pn
yoko-minato
東京に住んでいたころから何度も
通っては入ってみたいと・・・
でも一度も食べたことないのです。
やはりお高いだけのことはあるのですね。
一度は行ってみたいです。
お嬢さまとのデート・・・今のうちに出来るだけ
しておかないとね。
mutumin
我が家の畑の苺が楽しみです。
momo
kiyotan
いちごが主役とあって甘くて美味しそう
こういう贅沢してみたいですね
娘と孫と食べにいきたいな
sheri
でもでも、美味しいんですね。次回は連れて行って食べたいな。
そうそう、桜木町のお蕎麦屋さん、行きました。改めてこういうお店がなくなるのは残念です。
newton
美美
何せ、日本橋が遠すぎる(^^;
Mitch
拳客
HIRO
>美味しいイチゴとフルーツに拘り
だったら、千疋屋が正解だったかも(お高いですがw)
春に定番だった苺”タワー”パフェのお店が無くなっちゃったんで、新規開拓中です。
ChatBleu
凝り過ぎるよりその方が絶対イイ!
樋口さんで諭吉さんが帰ってくるんじゃなくて、諭吉さんで樋口さんが返ってくるんじゃないの?
みずき
ストローで上がってこないって凄いです。
日本橋高島屋のエレベーター、好きです。
たまに屋上に行って歪みガラスをみて
降りてきます(*^^*)
親知らず
これは、是非行ってみないとー。
ちょろっとぶぅ
ジュースのお値段も(@∞@
太っ腹ぁ〜
リュカ
ゆきち
夢のようなイチゴパフェですね(#^^#)
本当に美味しいイチゴを食べようと思ったら、それ相応のお値段になるのですね^^;
まこ
すご~く高い・・と思っちゃうよねぇ~♬
夫や夫の友達はここに、よく行くのに
酒飲みは連れて行って貰えません^_^;
オリジナルサングリア、気になるぅ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
erena
裏切らないところも良いですね!
Boss365
千疋屋さん!!長い事訪れていない場所です。
千疋屋に果物を納めている農家さんを知っていますが・・
厳選された果物なので、デザート類は確実に美味しくなりますね。
「芳幾・芳年」展、近々訪問予定ですが「90分じゃ足らなかった」の文字あり・・・
見応えありそうです!?(=^・ェ・^=)
ブリザド
そりゃあ美味しくない訳がないという(^ω^)
4種類のイチゴ、味の違いがハッキリ分かって&美味しかったですか、
ますます、店員さんからのイチゴの説明は口頭じゃなく
こだわりの解説文が載った図説イラストを渡して欲しいなぁ(笑)
粘度の高いマンゴーネクターもステキそう(o^-')b
rannyan
なかなか3000円出す勇気が出ないけど..
三菱の展覧会、一枚一枚じっくり観てると意外と時間かかりますね
ただいま、図録で復習中~
娘さん、卒業おめでとうございます(^^)
もぐ
内側の扉と外側の扉が二重になっていてなんとなく扉の外側が見えて・・・小さい頃このエレベーター大好きでした。レトロなんて言葉その頃は知らなかったけど、この雰囲気が大好きだったなぁ。
三菱一号館美術館も大好き。一つ前のヴァロットン行こうと思っていたのに行きそこなってしまいました。もうすぐ長期休館になってしまいますね。その前に行けるかな。
そしてさすがは千疋屋、素材もお値段も一流ですねw
さる1号
さる1号
わかってくれているのだろうか
ーー;)う〜ん
mauさん、コメント有難うございます。
重厚な感じがいいですよね
向日葵さん、コメント有難うございます。
フルーツの美味しさは流石って感じでした
kinkinさん、コメント有難うございます。
決めていっても迷うのですから^^;
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
多少高くても美味しければ満足感高いですよね
pnさん、コメント有難うございます。
めっちゃ迷いますよw
yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
下の娘と二人でパフェを食べに行くのは多分これが最後じゃないかなぁ
仕事についたら何気に忙しいだろうし
mutuminさん、コメント有難うございます。
美味しいイチゴ、楽しみですね
パフェにしてみましょう〜^^
momoさん、コメント有難うございます。
イチゴの甘さと酸味のバランスが見事で^^
kiyotanさん、コメント有難うございます。
お孫ちゃんがこのパフェのイチゴを食べたらスーパーのを食べなくなったりして
「これじゃない」って言って^^
sheriさん、コメント有難うございます。
高いけれど納得の味で満足感高いです^^
newtonさん、コメント有難うございます。
流石って感じのイチゴでしたよ^^
美美さん、コメント有難うございます。
偶には足を延ばすのもいいですよ^^
Mitchさん、コメント有難うございます。
満開なのに雨、かなり残念な週末ですよね ーー;)
拳客さん、コメント有難うございます。
みな美味しそうで迷いに迷いましたよ^^
HIROさん、コメント有難うございます。
”苺タワー”、なんて素敵な響きなんだろう
お店がなくなってしまったとは残念な
ChatBleuさん、コメント有難うございます。
樋口さんと諭吉さんの件、思いっきり間違えちゃいました(^_^;)
みずきさん、コメント有難うございます。
歪みガラスとは渋いなぁ
そんな歴史あるガラスがハマった窓があったんだ
知らなかった・・・・
親知らずさん、コメント有難うございます。
美味しかったですよー
高野にも行ってみたいなぁ
ちょろっとぶぅさん、コメント有難うございます。
諭吉さんのお出ましでしたよ^^
リュカさん、コメント有難うございます。
間違いない味でした^^
ゆきちさん、コメント有難うございます。
高くても美味しければ満足です^^¥
まこさん、コメント有難うございます。
あらぁ、連れていってもらえないのは悲しいですねぇ
いっそ甘党に鞍替えしちゃうとか
erenaさん、コメント有難うございます。
裏切らないのは流石です^^
安定の美味しさでした
Boss365さん、コメント有難うございます。
農家の方も品質をキープするのは大変でしょうねぇ
かなり手間をかけているのでしょうね
ブリザドさん、コメント有難うございます。
説明は口頭と紙の両方欲しいですよね^^;
マンゴーネクター、凄かったです
rannyanさん、コメント有難うございます。
図録買ったんだ、いいなー
絶対リベンジに行かなきゃなぁ
もぐさん、コメント有難うございます。
高島屋のエレバーター、いい雰囲気ですよねー
また乗りたいなぁ^^
三菱一号館、4月9日迄ですよー