庄内空港に到着したのは昼
レンタカーを借りて客先に向かいます
ランチをゆっくりと楽しむ時間はありません
コンビニでパンでも買うかなぁ・・・・
そんな事を考えながら走っていると
レンタカーを借りて客先に向かいます
ランチをゆっくりと楽しむ時間はありません
コンビニでパンでも買うかなぁ・・・・
そんな事を考えながら走っていると
あっ、営業している!
前を通るといつも準備中の表示が出ていて、何時営業しているのだろうと疑問だったラーメン屋さん
しかもお店の名は”三日月軒”
三日月軒といえば以前”三日月軒東中の口店”を記事にしたことがありますが、最初に供された水を一口も飲むこともなくスープまで完飲してしてしまう程の優しい味でした
ここの三日月軒はどうなのでしょう
入ってみることに
前を通るといつも準備中の表示が出ていて、何時営業しているのだろうと疑問だったラーメン屋さん
しかもお店の名は”三日月軒”
三日月軒といえば以前”三日月軒東中の口店”を記事にしたことがありますが、最初に供された水を一口も飲むこともなくスープまで完飲してしてしまう程の優しい味でした
ここの三日月軒はどうなのでしょう
入ってみることに
まずは券売機で食券を購入
青は中華ぞば、濃い黄色はワンタン麺、黄色はチャーシュー麺、オレンジは・・・・何と書いてあるのだろう
全く読めません(視力が悪いのです)
訊くと”チャーシューワンタン麺”だそう
チャーシューワンタン麺の設定があるのならばこれに決定です
それぞれのボタンが三つあるのは麺の量
小、中、大とあります
普通サイズが”中”との事ですので、中をぽちっとな
青は中華ぞば、濃い黄色はワンタン麺、黄色はチャーシュー麺、オレンジは・・・・何と書いてあるのだろう
全く読めません(視力が悪いのです)
訊くと”チャーシューワンタン麺”だそう
チャーシューワンタン麺の設定があるのならばこれに決定です
それぞれのボタンが三つあるのは麺の量
小、中、大とあります
普通サイズが”中”との事ですので、中をぽちっとな
カウンター席に陣取ります
卓上には酢、唐辛子、胡椒
チャーシューワンタン麺の着丼
澄んだスープが酒田ラーメン
ただちょっとスープの色が濃い目な感じ
ワンタンはチャーシューの下に隠れています
そのチャーシューには脂身はなく、食べても罪悪感に悩まなくていいタイプ
最近はこのタイプが乗っていると嬉しい(脂身たっぷりのチャーシューが嫌いな訳ではありませんが、最近脂を控えていて^^;)
最近はこのタイプが乗っていると嬉しい(脂身たっぷりのチャーシューが嫌いな訳ではありませんが、最近脂を控えていて^^;)
シナチクは昔ながらのタイプ
スープに浮く脂は少なめ
ではまずスープからいただきます
一口飲んでみると最初に強く感じるのは醤油の味
以前記事にした三日月軒東中の口の味とは大きく違って味が強い
塩も強く感じ、水を一口も飲まずに完食はできそうもありません
出汁は動物系より魚介の味の方が強いかな
一口飲んでみると最初に強く感じるのは醤油の味
以前記事にした三日月軒東中の口の味とは大きく違って味が強い
塩も強く感じ、水を一口も飲まずに完食はできそうもありません
出汁は動物系より魚介の味の方が強いかな
シナチクはシャキシャキ
噛み応えが心地いい
噛み応えが心地いい
脂身の無いチャーシューはパサってますが、肉の味をしっかり感じます
下味はしっかりしていて、なかなかに美味しい
最近はこの手のチャーシューも好き
下味はしっかりしていて、なかなかに美味しい
最近はこの手のチャーシューも好き
次に麺を味わいます
適度な縮れでスープがよく絡みます
濃い目のスープの味に食べていて飽きることはありません
コシはしっかりしていてモチモチ、噛み応えも良好
噛んだ時の反力が心地いい
適度な縮れでスープがよく絡みます
濃い目のスープの味に食べていて飽きることはありません
コシはしっかりしていてモチモチ、噛み応えも良好
噛んだ時の反力が心地いい
ワンタンワンタン〜♪
これこれ、この極薄皮のトロトロワンタン
このワンタンを食べると酒田に来たなぁって思います
このピロピロな舌触りの皮がたまらない
こうしてワンタンを掬うとスープの色の濃さがよく分かります
体の事を考えてスープは全部飲みません
でも残すのに苦労は無かったかな
スープの味が酒田ラーメンにしては濃いめで、ついつい飲み過ぎる事は無かったです


三日月軒 緑ケ丘店
山形県酒田市緑ケ丘2-2-7
11:00~15:00
定休日 水曜日&不定休
でも残すのに苦労は無かったかな
スープの味が酒田ラーメンにしては濃いめで、ついつい飲み過ぎる事は無かったです


三日月軒 緑ケ丘店
山形県酒田市緑ケ丘2-2-7
11:00~15:00
定休日 水曜日&不定休
この記事へのコメント
kinkin
間違えたかな?
新潟行ってらっしゃい。
momo
mutumin
確かに、スープ濃い感じがします。
pn
ryang
トロトロチャーシューが乗った
美味しいラーメン、食べたーい^ ^
Take-Zee
飛行機で出かけてラーメンを食べに・・・?
そんな気もします("^ω^)・・・
kokoro
今日はカレーですか(´ー`)
うちもスパイスセットが届いたからカレー作りたいな♪
拳客
リュカ
ワンタンのことを熱く語っている番組観たことあるのよねw
きよたん
寒波が体に堪えるかも
しっかり温まるものを。
ラーメンも良いですね
英ちゃん
新潟に出張ですか・・・
新潟は昨日は大雨だったらしいけど今日はどうなのかな?
ぁぁ、バスセンターのカレーは私も食べてみたいです(^_^;)
バスセンターのカレーは通販でも売ってるらしいけどねw
ゆきち
Boss365
チャーシューワンタン麺、素晴らしいビジュアルです!!
「チャーシューには脂身はなく、食べても罪悪感・・・」(爆)あるあるですね。
また「体の事を考えてスープは全部飲みません」ですが・・・
小生同じく、血圧等を考えて、スープの完食を避けています!?(=^・ェ・^=)
newton
yoko-minato
食べたくなりました。
私は一人前食べるのが厳しいのでその分夫に負担を
掛けてしまうので遠慮して・・・
でもさるさんはお嬢様の栄養指導を守っているのですね。
HOTCOOL
酒田出張を画策せねば・・・
ブリザド
美味しそうなラーメンです(^ω^)
最近、ラーメンを食べる機会が増えた私としては、ラーメンでの
過度な炭水化物、脂肪、塩分の取り過ぎが気になる様になりました
...来年1月に血液検査が控えてまして(汗)
ぼんぼちぼちぼち
あっしも久々に、行きつけの中華屋さんでワンタン注文してみるかな。
HIRO
出張乙です。
残ったスープを見ても濃いのは分かる気が...流石に底が見えない竹岡式は別モンですが(爆)
まこ
思いつつ、やっぱりワンタンメンは濃い味じゃないと
食べるの辛くなっちゃいますね(*´▽`*)
みずき
こういうのが好きなので食べてみたいです。
mau
どこか仙台に出店しないかな
kick_drive
ワンタン麺かチャーシュー麺のどちらか選べとなったら
ワンタン麺選びますが、両方乗っているならそりゃぁ
チャーシューワンタン麺でしょ!これで戦闘モードですね。
かなりハードスケジュールのようですね。体調を
崩さないようにお気を付けください。
獏
でも獏はやはり東日本のラーメンスープは濃く感じます^^
4st
ワンタン麺うまそうです
このチャーシューもおっきくて食べ応えありそうですね
tai-yama
私も肉はサシの少ない方が美味しく感じる年ごろになりました・・・
さる1号
さる1号
結構味が違いました
間違ったのかなぁ・・・
momoさん、コメント有難うございます。
店ごとに個性があっていいかも
mutuminさん、コメント有難うございます。
ねっ、色も濃いでしょ
pnさん、コメント有難うございます。
自分も下味がしっかり付いているのがいいなぁ
ryangさん、コメント有難うございます。
酒田ラーメンは自分には超ストライクな味なのです^^
Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
いやぁ、一応は仕事で^^A;
kokoroさん、コメント有難うございます。
この立ち食い蕎麦屋さんのカレー、懐かしい味でした^^
拳客さん、コメント有難うございます。
次回行った時は是非
ワンタン麺、最高ですよ〜^^
リュカさん、コメント有難うございます。
極薄のワンタンの食感がたまらないです^^
きよたんさん、コメント有難うございます。
東北出張もかなり入るようになってきました
今、仙台の案件も入って牛タンが楽しみです^^
英ちゃんさん、コメント有難うございます。
バスセンターのカレー、昭和のカレーで懐かしかったです
ゆきちさん、コメント有難うございます。
だんだん脂がキツく感じるようになりますよね^^;
Boss365さん、コメント有難うございます。
ラーメンは美味しいけれど塩分が心配になりますよね
スープは残すようにしていますが、酒田ラーメンで残すのは結構大変なことが多いです
薄味のが多く知らす知らずのうちに飲んじゃってるし^^;
newtonさん、コメント有難うございます。
酒田ラーメンのワンタンは癖になる食感で^^
yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
栄養指導、結構指摘が厳しくて・・・・
先日は焼き魚の大根おろしに醤油をかけて怒られました^^;
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
出張は美味しいものがある場所にしないとね^^
ブリザドさん、コメント有難うございます。
血液検査、いい値が出るといいですね
自分はドロドロで・・・・//orz
ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
酒田ラーメンの極薄皮のワンタンを是非味わって欲しいです
ビールにも合いそう^^
HIROさん、コメント有難うございます。
竹岡式の、濃いですからねぇ
でもそれはそれで美味しいけれど^^
まこさん、コメント有難うございます。
濃いと塩分がどうしても気になっちゃいますからねぇ^^;
みずきさん、コメント有難うございます。
こういうラーメンは食べていて落ち着きます
やはり昔ながらの澄んだスープのがいいな
mauさん、コメント有難うございます。
以前は満月がありましたよね
美味しかったなぁ==)
kick_driveさん、コメント有難うございます。
酒田ラーメンではチャーシューワンタン麺、これ一択です^^
獏さん、コメント有難うございます。
酒田ラーメンは東日本ですが薄味ですよ
お店によっては追いタレを入れたくなるぐらいで
4stさん、コメント有難うございます。
酒田ラーメンのワンタンはメチャ美味しいです
あの舌触りがたまりません^^
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
大をポチッとしたいところですが、摂取カロリー制限という文字が重くのしかかって^^;