この日のランチも酒田港へ
車を駐車場にいれたら みなと市場へ
行くのは”月”じゃないですよ
ラーメンは出張期間内に一杯だけと決めていますからね
塩分の摂り過ぎに注意しないといけません
下の血圧は二桁に改善したけれど、上の圧が・・・値はかなり下がったけれど未だ高いのです(元の高さって一体・・・^^;)
車を駐車場にいれたら みなと市場へ
行くのは”月”じゃないですよ
ラーメンは出張期間内に一杯だけと決めていますからね
塩分の摂り過ぎに注意しないといけません
下の血圧は二桁に改善したけれど、上の圧が・・・値はかなり下がったけれど未だ高いのです(元の高さって一体・・・^^;)
前回訪問時は”みんな丼”をいただきました
赤身、中とろ、大トロ、ネギトロの三種が入った丼
それで1200円ですからリーズナブル
美味しかったですが同じのを頼んだら記事ネタになりません
なので他のを探します
とは言っても”山鉾丼”なんて頼んだら午後は仕事になりません
量は少なめで食べるのに時間のかからないものを・・・
で、ぽちっとしたのは鮪赤中丼
赤身と中トロの丼です
赤身と中トロの丼です
券売機で食券を購入したら鮮魚売り場レジのお姉さまに半券を渡して席へ
壁には品書き
赤身丼も美味しすです
最近トロより赤身の方が好きなのは年齢のせい?^^;
赤身丼も美味しすです
最近トロより赤身の方が好きなのは年齢のせい?^^;
壁の品書きを眺めながら次回訪問時の品を考えていると・・・・
鮪赤中丼の着丼
刺身の大きさと豪快な乗せ方に期待感UP
850円でこのボリュームですから満足満足〜♪
刺身の大きさと豪快な乗せ方に期待感UP
850円でこのボリュームですから満足満足〜♪
では、いっただきまぁ〜す
まずは味噌汁で口を潤して
まずは味噌汁で口を潤して
赤身と中トロ、どちらを先に食べようか
いや、それより先に海鮮丼で悩むのが醤油をどうするべきか
一切れ一切れ食べる度に山葵を乗せ醤油に浸けるべきか
それとも山葵を溶いた醤油を丼にかけまわすべきか・・・・
最初は一切れ一切れやるのですが、いつも途中で面倒になってかけまわしてしまいます^^;
いや、それより先に海鮮丼で悩むのが醤油をどうするべきか
一切れ一切れ食べる度に山葵を乗せ醤油に浸けるべきか
それとも山葵を溶いた醤油を丼にかけまわすべきか・・・・
最初は一切れ一切れやるのですが、いつも途中で面倒になってかけまわしてしまいます^^;
まずは赤身から
しっかりした旨味に鉄の味^^;
僅かに鉄っぽさのある爽やかな味が酢飯と相まって見事な旨味になります
そこに醤油の旨味成分が加勢し山葵の香りが後押しするのですから文句なしに美味い
そして次に中トロ
最近は大トロはちょっと苦手
食べるにしても一切れでいいなってなってしまいます
なので大トロより中トロの方が好き
まずは一口
カ・イ・カ・ン・♪
口に入れるとトロリと舌の上で溶け、その濃厚な旨味は頭に快感物質の放出を促します
しっかりした旨味に鉄の味^^;
僅かに鉄っぽさのある爽やかな味が酢飯と相まって見事な旨味になります
そこに醤油の旨味成分が加勢し山葵の香りが後押しするのですから文句なしに美味い
そして次に中トロ
最近は大トロはちょっと苦手
食べるにしても一切れでいいなってなってしまいます
なので大トロより中トロの方が好き
まずは一口
カ・イ・カ・ン・♪
口に入れるとトロリと舌の上で溶け、その濃厚な旨味は頭に快感物質の放出を促します
で、最初は一切れ一切れやっていましたが、やはり途中で面倒になって山葵醤油のかけまわし
見た目は美しくなくなりますが、ガツガツ一気に食べられるのは丼物らしくていい
見た目は美しくなくなりますが、ガツガツ一気に食べられるのは丼物らしくていい
あっさりと完食
漬物を食べるのを忘れました
お茶を飲みながら漬物を食べてフィニッシュ
そして夕刻、酒田出張を終えて羽田へ
その半月後、再び山形は庄内酒田へ
この時は午前中の便に乗って午後から客先へ
あっ、あれは@@)
富士山だぁ〜♪
庄内空港に着いたらレンタカーを借り酒田さかな市場へ直行
またまた小松まぐろ専門店へ
そして鮪赤中丼をポチッとな
これ、ボリュームが丁度いいのです
値段も手頃だし
番号を呼ばれ手を挙げると配送されます
またまた小松まぐろ専門店へ
そして鮪赤中丼をポチッとな
これ、ボリュームが丁度いいのです
値段も手頃だし
番号を呼ばれ手を挙げると配送されます
前回よりもビジュアルが上品です^^;
カットも盛り方も綺麗だし
しかも今回の方が旨味を感じるなぁ
カットも盛り方も綺麗だし
しかも今回の方が旨味を感じるなぁ
この厚みがまたいいな

座卓にPCを置いて記事をタイプしていると
実習の疲れかレポートの疲れか
睡魔に襲われ発狂状態の下の娘がやってきて横にごろり
頭を太腿の上に乗せてきます
で、実習が始まって一週間
かなり疲れたと
元々痩身の下の娘が更に痩せたと
しっかり食べなさいと言いましたが
まともに食べられないそう
朝は早くに出ますから時間がなく
ただエネルギーを入れなきゃって感じで軽く食べるだけ
昼は昼で食べる時間がほぼないとか
実習中で人権がないから食堂に食べに行くだけの時間が無いの〜( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
で、昼もただエネルギーを入れなきゃって感じでコンビニでパンを買って凌ぐとか
それじゃぁ痩せるのも無理はない
下の娘曰く
実習ダイエット、結果保証、確実に痩せる

この記事へのコメント
mau
ステーキもさしが入りすぎてる高級肉より赤みが好き
向日葵
「持たせてあげる」
のは出来ないのですか?
さるさんなら得意でしょう?
HOTCOOL
娘さん、食べないと体に悪いからなんとかしないとね。
kinkin
同じお店なのに2回目の丼の方が圧倒的に美味しそうに見えますね。
下の娘さん、大変ですね・・・さすがに休日はあるだろうから美味しいものを
食べさせて上げないと。エネルギーチャージ。
momo
なかちゃん
もう三杯目になってたのですね。
ボクもトロより赤身の方が美味しいと感じるようになりました。もう還暦過ぎたからね(^^;
魚が前回よりも美味しく感じられるのは、少しずつ寒くなってきているからかもしれませんね(^^)
pn
人権無視の実習かぁ、終わったら訴えよう(笑)
Take-Zee
リーズナブルな価格でしかも美味しそうですね!
kokoro
そしてこっちのお醤油が苦手なので九州醤油を持ち歩きたいですw
過酷な実習、どうなんでしょう?ひどい業界ですねぇ=3
mutumin
下の娘さん実習大変そう!早く終わって、元の体重に戻ってほしいですね。美味しい物作ってやって下さい。
英ちゃん
私もマグロを食べたくなって来た~(^O^;)
Boss365
「塩分の摂り過ぎに注意」小生も最近高血圧気味なので、同感です。
赤身美味しいですね。トロは少量食べられば満足です。
「鮪赤中丼の着丼」素晴らしいコスパで、美味しそうです。
実習中の娘さん、大変そうです・・・
食べる事は基本で重要、体調が心配になりますね!?(=^・ェ・^=)
ゆきち
実習中のお嬢さん、ほんと大変ですね。
厳しい実習はいいけれど、睡眠や食事の時間が取れないほど詰め込むのはどうなんでしょう・・・。
リュカ
俄然美味しそうにみえてきますよね^^
拳客の奥様
お嬢さん大変そうだから、ヘビーな甘さのスイーツで応援?
viviane
赤身の鮪、分厚くて見るからに美味しそう~☆
二度目は良い空路でしたね!富士山が見えてる^^
膝の上にゴロリするなんて・・・パパ大好きなんですね^^
4st
このどんぶりはCP高いですねぇ~
あぁ~こういうの食べたくなってきました
raomelon
色々な組み合わせができるのがいいですね。
赤身と中トロのハーフ&ハーフ美味しそう♪
お嬢さん、睡眠不足の上に
食事の時間がとれないのは辛いですね。
おにぎりに、おかずを入れるとかダメかなぁ…
HIRO
下の娘さん大丈夫なんでしょうか?
ダイエット云々より体の方が心配です。
きよたん
美味しそう 今すぐ食べたいな マグロ
下のお嬢さん 可哀想 心配ですね
痩せちゃうなんて精神面も心配
みずき
赤身と時々中トロ派です^^
ZZA700
お嬢さん、食事も満足に採れないとは可哀想ですね。
今どきそんなブラックな実習もあるんだ。
休日にお父さんが栄養たっぷりのご飯をご馳走してあげなくちゃ^^
ハイマン
ぼんぼちぼちぼち
大トロは、炙りがちょうどいいかな、、、と。
ちなみに赤身は漬けが好きてやす。
tai-yama
肉にしても魚にしても歳を取るとサシがきつく・・・(悲)。
ryang
とても美味しそうですねー
私も中トロが好きです♡
さる1号
さる1号
自分もステーキ肉はサシの無い輸入牛が好きで和牛霜降りは嫌いだなぁ
向日葵さん、コメント有難うございます。
お弁当かぁ、茶色一色のお弁当なら作れます^^;
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
食べることが楽しみで^^¥
kinkinさん、コメント有難うございます。
作り手の違いですかね
同じものに見えないですよね
momoさん、コメント有難うございます。
CPがいいでしょ〜^^
なかちゃんさん、コメント有難うございます。
寒くなって脂が乗り身も締まってきているのかな^^
pnさん、コメント有難うございます。
筋肉かぁ・・・だとすれば鮪より白身魚の方がいいかな
Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
この値段でこの内容なら大満足です^^
kokoroさん、コメント有難うございます。
九州醤油って甘いって噂の?
実は試したことなくて
mutuminさん、コメント有難うございます。
食べないものだからどんどん体重が減ってきているようです
でも三週間だから
英ちゃんさん、コメント有難うございます。
この値段でこの内容なら魅力的ですよね
Boss365さん、コメント有難うございます。
中トロが乗った丼が1000円以内で収まるのは魅力的ですよね
美味しくてリーズナブル、言うことないです^^
ゆきちさん、コメント有難うございます。
コロナでリモート授業になったせいもあってレポートが増えてしまったようです
実習中もそれに追われてます
リュカさん、コメント有難うございます。
同じものに見えないですよね
作り手の腕の差かなぁ
拳客の奥様さん、コメント有難うございます。
11月は下の娘のお気に入りのりんごタルトを作ろうかと^^
vivianeさん、コメント有難うございます。
飛行機に乗って富士山が見えるとテンション上がっちゃいます^^
4stさん、コメント有難うございます。
値段が手頃で美味しいときてますから言うことなしです
こう言うお店が近所に欲しいけれど・・・・酒田だからあの値段でできるのでしょうねぇ
こっちに来たら1.5倍・・・下手したら倍の値段になったりして
raomelonさん、コメント有難うございます。
お弁当を買いに外に行くのも息抜きなようなのです
HIROさん、コメント有難うございます。
三週間限定だからなんとかなるかと
きよたんさん、コメント有難うございます。
大トロはクドイですからねぇ
美味しく食べられるのは自分は中トロまでです
みずきさん、コメント有難うございます。
赤身の美味しさに気付いたのはここ数年で
今は赤身派です^^
ZZA700さん、コメント有難うございます。
山葵醤油かけまわして豪快にがっつくのが美味しいですよね
給食当番の時はガッツリパワーの付きそうなのを作ってます^^¥
ハイマンさん、コメント有難うございます。
食べちゃいましょう〜^^
ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
赤身で漬け、美味しいよねー
漬け丼がいいな
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
魚は脂多い部分でも食べられますが、肉はもう完全に脂身は無理になってしまいました
ryangさん、コメント有難うございます。
自分も中トロまでかな、美味しく食べられるのは
大トロは一切れで十分かな